ヴァレーブランシュ(3日目)

3日目は今回のスキー旅行のハイライトであるヴァレイ・ブランシュの氷河大滑降です。
モンブランから流れ出る氷河は直接シャモニーの街にまで達する最も急
流なボゾン氷河とモンブランの前衛の山々の間を通って、最後にメールドグラス
(氷の海)と云われる幅も広くて長い氷河を経てシャモニーの谷に達しています。
ヴァレイ・ブランシュとはこの長い氷河の上を滑って降りて来るのです。

富士山よりも高い展望台エギュードミディ(3840m)まではロープウェイで誰でも行けます。
そこから氷河の終点モンタンベールまでは冬だからこそいける
全長24K、標高差約2000mの滑降です。
今年の2月、99歳のプロスキーヤー三浦敬三氏(冒険スキーヤー三浦雄一郎氏の父)が
親子3代そろって滑ったことで日本でも有名になり(TBS、北海道新聞後援)
三浦敬三氏はシャモニーの街から名誉市民としてスキーの永年パスを授与されました。
この日は前日までの荒天から一気に快晴になったせいかスキーヤーが殺到し、朝
早く出たにも関わらず、ロープウェイに乗るのに順番待ちとなり、27番目の乗
車順位となってしまいました。一度のロープウェイで80名位乗るそうですから
この日だけで約2000名のスキーヤーが殺到したことになります。
エ・ギュード・ミディ
エギュードミディから最初の100mは急な雪の峰を徒歩で降ります。滑りやす
いスキー靴のまま片手にスキーを持って急峻な峰を下るのは非常に危険です。
両側は切り立った崖なのでガイドはアイゼンをつけて我々をロープで結んで万一
に備えてくれてますし、ルートの両側は安全のためのロープは張ってあるものの
恐々、一歩一歩慎重に慎重に降りていきます。途中ロープが右側から左側に切り
替えなくてならないところでは一瞬両手を離さなければならず、立ちすくんでしまいました。

どうにか肩のところまで降りて一安心です。因みにエギュー・ドというのは尖んがった岩の峰
のことを指すので、そこからの下りは如何に急峻か想像がつくと思います。
さて、これから大滑降の始まりです。一昨日の降雪で少し雪が重いのでやや滑り
にくいですし、スキーを回転させるのに力が要ります。でも、ゲレンデと違って
全く自然のままの雪原を滑っていくのは気持ちがいいです。
自然なだけに危険もあり、白く覆われた雪の下にクレバスが隠されている場合も
あるのでガイドの後にキチンと着いて20m以上は絶対に離れるなという注意を
受けて滑っていきます。
途中の景色は格別なもので、昨日イタリア側から見た山々を今度はその懐に入っ
て眺めているのですから、モンブラン山群をフランス側とイタリア側そして両方
の真ん中に立って見ているので全てを見尽くしたことになります。登山家以外では
スキーならでは出来ないことです。

滑り始めて1時間半ほどしたところでこの滑降の最大の難所に差し掛かります。
クレバスがそこら中にあって、しかも急傾斜です。
三浦敬三氏もさすがにここは孫の肩に負ぶさって降りたところです。
決して格好良く滑ろうと思うなというガイドのアドバイスに従って横滑りで
慎重に慎重に下りていきました。
そこを過ぎたところで昼食です。スキーのストックを腰掛にして持ってきたサン
ドウィッチや果物をほうばりながら、白銀の雪原と鋭い岩峰の世界を目前にして
の雪上レストランを楽しみました。
食事の後は危険な箇所もなく、また勾配も緩やかになり、長い下りが続きます。
殆んど真っ直ぐに進むので、沢山のスキーで踏み固められた跡を下っていきます。
最後は雪も少なくなって岩が付き出だしているのでスキー板を傷つけないない様
に雪のあるところを選んでいかなければなりません。そして三浦敬三氏に言わせ
ると最も困難だったのはスキーを脱いでからの数十段の階段だったというロープ
ウェイまでの石段登りで汗だくになってしいました。
地球の温暖化現象で氷河が年々短くなって表面が下がってしまい、観光客が乗る
ロープウェイまでの距離が長くなってしまったために長い石段登りとなったそう
です。帰りの登山電車に乗ったのが午後4時半ですから、合計5時間の大滑降は
終わりました。

戻る                   写真集             次へ