スイスアルプス・ハイキング旅行(第6日目)
     (ツェルマット自由行動日)
6月28日:終日自由行動の日で、前日希望を募った時クラインマッターホルンでのスキーを希望したが、2人しかおらずお流
れになった。この日は朝から雨だったので、休養日にすることとし、午前中E-mail通信などをして、昼前から街に出て散策をした。
昨日の通信で、過去にマッターホルンで遭難した登山家の墓があるから、時間があったらそこへ行ってみなさいとのNiftyのフォー
ラム「旅先通信の部屋」へ書き込んで呉れた人の情報があったので、教会付近を捜したら、ザイルにピッケルなどの墓標を建てた
幾つかの墓があった。更に、やはりマッターホルンで遭難したガイドの慰霊碑があり、それぞれガイドの名前を刻んだ銘版が埋め
込まれていた。それらを一人で見物しながら、山に掛ける男達の情熱にしばし思いを馳せた。
昼食は街のレストランで一人で食べる事になった。
 
   ここで話は第3日目に記すのを忘れたので、追加する。
   山岳ガイドの加藤氏は日本人として始めてアイガーの北壁の直登ルートを開拓した人だが現在ジュネーブに住ん
   でいてスイス人の奥さんとの間に二人の娘さんがおられる。そのために(アイガー北壁を制覇したことと奥さんが
   スイス人であること)ガイドとしても高い評価を得ているらしい。上の娘さんはジュネーブ大学の日本文化研究
   科に在学し、卒論のテーマとして「何故スイスに来る日本人観光客が多いのか?」をテーマに選んだそうです。
   そして我々にその協力の為アンケートを依頼された。勿論、何故多いかと思うか?という直接的な問いは彼女
   が考えることでアンケート項目にはないが、山があると言う地形に親しみと安心感が日本人に好まれるのでは
   ないかと思う。但しそのスケールは全く日本の比ではない。そこに余計魅力がある。グリンデンワルドもそうだっ
   たが、ここツェルマットへ来ると更に日本人観光客が多いように思えた。レストランにも日本語表記がしてある店
   が多い。
 
レストランのボーイも片言の日本語で親切に席に案内してくれた。でも何が美味しいかよくわからず、イタリアンがあったので海鮮
スパゲッティを食べた。少し味が濃いが、小イカなどが入っており美味しかった。
そのうち自由参加でガイドの推奨コースに行ってきた人達が帰ってきた。案の定、眺望は霧で何も見えなかったが、エーデルワ
イスの咲いてるところを見てきたと聴き、ちょっと悔しかった。
夕食前にホテルのプールに行って少し水の中を歩いたり、サウナに入ったりした。(プールもサウナも良い設備だった)
夜はWさんともう一人の飲み仲間であるNさんとウイスキーを傾けこれまでの旅行を語りあった。
Nさんは山小屋コースの9日間コースで一人参加である。最初一日目は狭い部屋に入れられたそうだが、その後は普通のツイン
ルームに一人で、しかも眺望のいい部屋にあたっていた。この日も窓からマッターホルンが見える部屋である。
 
第6日目の写真はツェルマットの街の風景を主体に10数枚撮ったのだが、デジカメからパソコンに取り込むときにミスをしてしまい
うっかり消去してしまった。従って続いて第7日目に行きます。
 

 

  スイスアルプス・ハイキング旅行(第7日目)
 (ツェルマットーアルジェンチェールーシャモニー)
6月29日:モンブランの街フランスシャモニーに向かう。少しゆっくり目の7時50分ロビー集合だが、再びパッケージを行わ
ねばならない。2回目になれば慣れてきて、到着時あまり余計なものを引っ張り出さないようにしたので、楽だった。
8時40分にバスは出発した。今日ははスイスの国境を越えるので、パスポートの準備が必要とのことだったが、実際はバスご
とパスしてくれて簡単に通過した。この辺はもうヨーロッパは一つという証拠かもしれない。
 
国境を越える前のSAで両替をする人もいた。私は成田で1000fF(フランスフラン)も用意したので、みやげ物を見たりしていた。
ただ、成田での両替は1fF約19円位についていたが、ここの方が率が良いように見えた。(実際は計算値を聞かなかったので
分からないかったが)
 
我々Bコース組はシャモニーの街に入る手前アルジェンチエールの街からロープウェイでグラン・モンテ展望台に上がるべく
最初にバスを降りた。降りたところがホテルでここで昼食を摂ることになっていた。レストランのオープンが12時なのでそれまで
ホテル付近を散策して時間をつぶした。特にこれといったものはないがホテルの周りの森を歩くと綺麗な小川が流れており、氷
河の濁った水とは対照的だった。
 
食事は飲み物付きというのでワインを頼んだが様子が変だ。結局コーヒー・ジュース以外は津田ガイドがその分は別に買ってきた
ようである。どうもこの辺から何か変な予感がしたのだが、その予感が次の行動で当ってしまった。食事後少し歩いてグランモンテ
展望台に上がるべくロープウェイの駅に行ったが、扉が閉まっておりゴンドラが動いている様子がない。係りの人も殆んどおらず、
津田ガイドが慌ててあちこち探し回って漸くゴンドラの整備をしている人に聞いたところ、まだ工事中で今日は動いていないとのこ
と、次にバスが迎えにくるのは午後3時になっているので、それまで約1時間半突然自由行動になってしまった。ただぼんやりし
ていてもしょうがないので、そこらを散策するも大して変化はない、そこで一人で滝が見えるあたりまで、冬はスキーコースと思しき
ところを登っていった。途中一人二人のハイカーに会った程度で汗をかいただけであったが、咲いてる花は相変わらず綺麗だった。
 
バスが迎えにきて、ホテルへと到着した時、Bコースの面々は皆憮然とした表情だった。(添乗員の望月さんの感想)
ホテルはシャモニー駅の直ぐ傍で、HOTEL MERCURE CORALIA CHAMONIX で部屋はツインベットと別にダブルベットの部
屋がある。Wさんは今夜は山小屋どまりだから、二つのベットルームを一人で占領である。ただ、冷蔵庫はなく浴室も古くて余り
設備は良くない。電話はツインベットの頭の方にあり、電話機にRJ-11型のモジュラージャックが来ているのでそれを抜いてモデ
ムチェッカーに入れたところ、緑ランプが点灯したので、早速ipass に繋いだ。ところがChamonixにはアクセスポイントが無く、どこ
が近いか分からないがスイスのホテルにあったものを頂戴してきた地図を見たところLyonが近そうなのでそこへ繋いだ。うまく接
続できたが相変わらずfreeml.com は駄目である。そこでtabinet の管理人である"とも" <tomomitt@nifty.com>さんにメールで
送り、tabinet に代理投稿して貰おうとしたが、nifty.comも駄目であった。
 
これまで行動を殆んど共にしてきたAコースの人と今晩でお別れなので、夕食は日本料理となりホテルから歩いて5分程の処の
「五月」という日本人経営の店だった。てんぷらと鮭の切り身で味噌汁とご飯が出た。飲み物は日本酒も日本のビールもあったが
フランスのビールとフランス産の白ワインにした。今まで飲んできたスイスワインよりは旨い様な気がした。Dコース組で唯一9日
間コースのNさんと一緒である。この人もWさんと一緒でのんベー仲間である。夕食後は教会の裏が庭園になっており、そこから
見えるモンブランが綺麗で夕日を受けて赤く輝くというのでカメラを構えて9時半まで粘ったが、なかなか日が暮れず諦めて帰っ
てきた。
第7日目の写真集 第8日目へ