スイスアルプス・ハイキング旅行(第8日目)
 (シャモニーーアンデックーラックプラン)
6月30日:8時15分にホテルを出発し、シャモニー駅の傍の路線バスに乗る。ここの路線バスの時刻表は停留所での時間は
載ってない、始発駅の出発時間しか載ってないので、始発駅からの時間で類推するしかない。結局15分待たされて8時30分に
乗って、昨日来た方向に戻りゴルフ場の前で降りた。そこからロープウェイで終点の
アンデックス(2,385m)迄登った。
 
ロープウェイの終着駅からシャモニーの谷を挟んで、目の前には針のように尖がった岩の山、つまり針峰群が見えます。これは今
まで見てきた景色とまた違う驚くべき光景です。針峰群とはよく言ったもので、岩峰一つ一つが針のように尖がっており、それが数
え切れない程連なっているのです。ガイドの説明で聞き取れたものを左から並べると、
 

ツール氷河ーツール針峰群ーシャルドネ針峰群ーアルジェンチェール氷河ーアルジェンチェール針峰群ーブラシモンテー
ヴェルト針峰群ーアルガトン(1000mの岩壁がある)ー炎の岩稜ーモアヌ針峰群ーメルドグラス氷河ーグランドジョラス(北
壁)針峰群−モンマレー(ロシュホール山稜)−ぺリセードー白い谷と続き、とにかく凄い数の尖がった岩峰が連なり、その
岩峰一つ一つに名前がついているそうです。そして向かって一番右側に針峰群とは対照的に山頂に雪を頂いた優美なモン
ブランがシャモニーの街まで迫っているボゾン氷河を従えて聳えています。

        凄い数の岩峰が続き、その一つ一つが針のように尖っている針峰群のパノラマ壮観(7枚の写真の合成です。)
 
我々のいる方の側(つまりシャモニーの谷を挟んでモンブランとは反対側)も赤い針峰群といって3000m級の岩稜が続きます。
その岩稜の裾には雪渓が広がり、更に岩とそれにへばりついたように生えている植物帯となっています。
 
今日の行程はこの雪渓地帯と岩稜地帯の間をダラダラと下りながら、最後に少し登ってラックプラン(2,352m)までハイキングです。
今年は雪が多いので急なところでは雪渓をしっかりと踏みしめないと転落すれば止まらない危険なところもあります。
ガイドの足跡をしっかりと辿りながら慎重に進みます。先頭の一番弱いと思われる70歳を過ぎたご婦人には津田ガイドがザイル
を結んで安全を確保しながら進みました。
途中、羊の群れが鈴を鳴らしていたり、トナカイの親子に遭ったりもしたし、足元は岩と雪の上を歩くスリルも味わいながら、今回
の中で自分にとっては一番楽しい山行でした。
 
ラックプランとは白い湖で、凍ったような湖面は白く雪が被っており、僅かに一部だけが青い湖面を覗かせていました。側には
山小屋があり、山小屋コースの人は昨夜ここに泊まったそうです。
 
ラックプランで昼食の後、ロープウェイの中継地点(1,877m)まで下りのハイキングでした。雪渓地帯を過ぎると、高山植物が咲き
乱れ、間には雪解け水を集めた小川がサラサラと流れています。これらの花を写真に収め、最後は
アルペンローゼがモンブラン
を背にしてバラ色の花と白い雪を対照的に見せてくれ絵葉書のような写真が撮れました。
 
さすがにこのハイキングでは日本人には一人も会いませんでした。でも、フランス人は子供(中学生位)も含めて家族連れで歩く
コースのようです。
第8日目の写真集      第9日目へ